中小企業の何でも屋さん

中小企業の何でも屋さん

自社のための事業計画書の作成支援
自社のための資金繰り表の作成支援
自社の適正運用のためのルール作りの支援
自社の文化に沿った各種文書の作成支援
自社の業務に沿ったkintoneの構築と運用
自社のために節約をしながら行う業務改善の支援

自社のためのマニュアル作成
自社に合ったセミナーの開催

自社の~~と記載したのは、唯一の御社だけのオリジナルのサポートを行うためです。

他社の成功事例や大企業の成功事例を無理に御社に導入する必要はありません。

御社の社内文化にマッチした支援を行っています。

経営相談

経営相談

経営相談
創業支援
経営分析
経営課題の特定
経営改善の提案
事業計画の作成支援

代表社員

経営者様の「なんとなく聞いてみたい」は、相談のベストな時期になっていることが多い印象です。

アウトプットをしながら、もっと良い事業展開をしていきましょう!

手順書・マニュアルづくり

マニュアルづくり

普段から新しいことや仕事の手順について、私自身が後で見返して分かるように手順書を作成しています。
自分用から事業者様用まで多種多様のマニュアルや手順書を作成しています。
作るとお客様に配布し、喜んでいただいております。

代表社員

手順書は、わかりやすいと好評です。

なぜなら、私は作ったままにしないで、その手順書をもとに業務に役立てているからです^^

各種補助金

各種補助金

経営革新計画の作成支援
先端設備導入計画の作成支援
各種補助金活用支援
各種助成金活用支援
各種補助金申請書作成支援

代表社員

世の中には、補助金が採択された後に、頼る人が居なくて困っている事業者様が多くいます。

私は補助事業実施期間のサポートをより積極的に支援しています。

財務・調達関連

財務・調達関連

資金調達
金融機関からの借入に関する書類の作成支援
記帳代行
資金繰り表の作成支援
産業廃棄物申請に付随する経営診断書の作成

代表社員

財務は最も大切な企業の血液の役割を果たします。

事業者様の行っている営業活動をバックグラウンドに説得力ある財務・調達をサポートしております。

貿易・流通・海外との取引

貿易・流通・海外との取引

輸出入手続きの支援
海外開拓に伴うビジネス英語による交渉の支援

輸出貿易管理令に準拠した輸出手続き
三国間貿易
米の輸出

代表社員

実際に貿易実務を20年ほど経験し、更に高度な対応ができるように通関士資格を保有しております。管理令だけでなく、さまざまな手続きや許可が必要になることもありますが、代行は致しませんが、サポートは可能です。

  • 輸出貿易管理令に準拠した輸出手続き
    • HE3(ヘリウム3)には特に注意が必要でした。
    • 他にも航空法にも配慮しなきゃいけないとか、意外と面倒です。(今度、記事で紹介しますね)

セミナー

完全オリジナルのセミナーの提供

中小企業に必要なスピード感向上のためにも、セミナー疲れの少ない、文字の少ない、紙芝居を意識した画像や図を中心とした教材でセミナーを行っています。
過去に行ったセミナーは
2025年 事業計画書作成セミナー
2024年 就業規則を作る前に知っておくこと
2023年 DX化の前にすること・したいこと
2023年 補助金は採択されてからが大変
2022年 小規模事業者持続化補助金について

代表社員

ありきたりなセミナーはもう飽きたという事業者様にお勧めしています。

私の提供するセミナーは、貴社の文化・貴社の状況をヒアリングし行う完全オリジナル版となっております。実務に即したセミナーのため、事業者様の満足度が高いことが特徴です。

その他・経験値

雇用・労働問題のサポート

サラリーマンのころは、タイムカードを拾って賃金計算から年末調整までやっていました。
もちろん、サラリーマンのころは自社の就業規則の整備も行っていました。
各業種に沿った労働問題回避目的の雇用通知書のひな型作成

代表社員

タイムカードの集計も、淡々と行っていると、従業員同士の関係性、従業員のモチベーション、危険信号が見えて来たりしますね。

個別労働紛争解決制度(労働相談、助言・指導、あっせん)

あっせんの反論文書を事業主様に作成指導
あっせんの同席

代表社員

これは、経験してびっくりでした。

請求書の作成フォロー

各社に沿った請求書のひな形の作成

代表社員

依頼を受けてサービス提供をしております。

ただ請求書を書けばいいのではなく、人工ベースのところは、賃金台帳の整備にも繋がったりします。
また、作りっぱなしにしないように、データ化することで、経営判断の材料にしていただけると重宝されています。

データとして生かすための元帳入力方法の助言

入力代行
経営者が知りたい視点、金融機関に指摘される視点、各種利害関係者の視点
作成スピード・手間も考慮

代表社員

その都度段ボールをひっくり返して調べていた事業者様が、サポートにより元帳データで回答できるようになったと、好評を得ています。

商品調査統計・数値化対応

比較調査
実地調査
データ調査

代表社員

顧客のイマイチな商材が店頭にあったため、味も含めて1週間程度で勝手に調査・報告しました。(すぐに指摘したら真の改善は無いじゃないですか^^)

資格審査・統一資格

代表社員

サラリーマンの頃、行っていました。

主に文部科学省と国土交通省です。